Privacy Policy
当財団が保有するお客様ご本人の個人情報(ここでいう個人情報は、個人情報保護法第2条第5項の「保有個人データ」を指します)の開示、訂正、削除(以下、開示等とします)を希望される場合には、個人情報保護法第29条に基づき、以下の手順にしたがって対応いたします。
当財団が保有する個人情報とします。ただし、次の場合は開示等の対象から除外します。
個人情報の訂正・削除を希望される場合は、その旨お申し出ください。速やかに必要な手続きをお取りします。
当財団事務局に必要書類をご請求ください。
電話によりご請求いただいた後に、事務局から郵送する「請求書」に必要事項をすべてご記入のうえ、ご本人確認の書類を同封し、簡易書留にてご返送ください。尚、以下の【添付していただく書類】の本籍地の項目は必要ありませんので、住所と異なる場合のみ黒色のペンなどで塗りつぶしてください。
添付していただく書類
1. 運転免許証のコピー
2. パスポートのコピー
3. 住民票、外国人登録原票記載事項証明書(外国人の場合)
上記ご本人確認書類のうちいずれか一通に加えて、下記委任状および代理人確認書類を添付してください(発行日から3ヶ月以内の書類を添付してください)。
個人情報の開示等のご請求につきましては請求書1通につき1件の取扱いとし、1件につき1,000円(消費税込)の手数料をいただきます。手数料は当財団指定の金融機関にお振込みください(振込手数料はご請求者にてご負担ください)。一旦お振込みいただいた手数料は、いかなる場合においてもご返却いたしかねますので、予めご了承ください。
ご請求者が「請求書」に記入された現住所宛に、書面により回答します。
ご請求に対する当財団からの回答は、手数料のお振込み確認後、2週間以内に郵送させていただきます。なお、調査等により回答に2週間以上要する場合には、その旨をご連絡させていただきます。
調査の結果、開示等請求を受けた個人情報を保有していないあるいは法令の定める理由などにより開示を行わない場合は、その旨理由を付して書面にて回答させていただきます。
注意事項
以上の場合は、その旨ご連絡をいたします。連絡後、所定の期間を過ぎてもご対応いただけない場合は、開示等請求がなかったものとして対応させていただきます。
請求書類に記入していただく個人情報、および添付していただくご本人/代理人確認書類は、開示等請求にお答えするために必要な範囲でのみ利用いたします。
※祝日および夏季休暇・年末年始休業期間は受付を行いません。
※お問い合わせの際にいただく個人情報は、お問い合わせの対応のみに利用いたします。